まあ普通にサイトやってる人なら普通に気になるであろうサイトのカウンタのお話。
うちはカウンタとかサーバのログとかReadMe!JAPANの数字とかいろんな指標があっていまいちどれを参考にしたらいいのかわかってないのですが、画像表示制な上に1IPなら1日1回しか記録されないReadMeの数字は結構当てになるかなーと思ってはてなグラフに記録してみたり。
んで、200弱で推移してた数字が年末のアクセスラッシュを経て200強くらいの数字で推移するようになってきたんだけど、最近は更新しないと明確に訪問者数が減るということがわかってきた。
ここで「そんなの当たり前だろう……常識的に考えて」と思われるかもしれないが、昔は更新したかどうかにかかわらず数字の変動はそれほどなくて、これは明らかに最近顕著になってきた傾向なのだ。
しかしこういうアクセス数の話をするとなんか生臭いなー。「数字でしか訪問者を見てないのか」的に受けとられそうで怖い。当然、サイトの質や評価がアクセス数に左右されるものではないとわかっているけど、単純に統計的な見地で数字を解析することは面白い、と言ってもやっぱりわかってもらえないのかなぁ……。
ちなみにクリック数は通常の場合20〜30クリックで、アクセス数の10分の1くらい?「リンク元」の表示があるサイトでウチのURLが出ている時に数えただけなのであくまで推測ですが。リンク羅列型のところだともっとクリック率が高かったりするんだろうか。