kariaの日記 @ Alice::Diary

ノリツッコミの鳩子がはてなブログ書いちゃうよ

エレベーターの開くボタン閉じるボタンの件

とか見てて思った、エレーベーターって面白いっていう話。

いま勤めてるビルのエレベーターには「閉じる」ボタンがなくて、「開くボタン」だけがあります。あと階数ボタンと非常ボタン。なので閉まるのは自動に任せるほかないんですが、その閉まる周期がどうも時間帯によって異なるらしく、朝(多客時間帯)に1階から乗り込んで階数ボタンを押しても閉まらず、1~2分待たされます。その他の時間帯は階数ボタンを押すと割とすぐにしまる。

なんでこんな仕組みになっているのか考えてみると、まあ朝はある程度の人数が乗り込まないと効率が悪いし、日中帯はすぐに発車したほうが利便性が良いからということなんでしょうけど、電車ならともかくエレベーターで階数ボタンを押したのになかなか閉まらないのは結構気持ちがわるいものです。ピーク時を過ぎると人が少ないのになかなか閉まらないという結構微妙なシチュエーションにも出くわすし。

あと、「開くボタンを押し続けるとブザーが鳴ってせかされる」「閉まりかけたドアを外から開くことができない」みたいな制約もあったりします。空っぽのエレベーターに乗ろうとしたら突然ドアが閉まって、外の人が「あぶない!」って思っても開けられないので挟まれるしかないというステキ仕様。たぶんエレベーターをつくったH●TACHIの人は「俺にまかせろー!」という思想でこうしたんだろうけど、逆にうざったいだけなんだよなーと思います。ていうか挟まれるのは問題外ではという気がする(安全性に問題ないのかもしれないけれど、気持ち的に)。

じゃあ自動制御とかやめればいいじゃん?と思って思い出したのが、これまた以前通ってた建物のエレベーターなんですが、元々倉庫だったらしく荷物用エレベーターになってて、「閉まるボタンを押さないと絶対に閉まらない」という仕様がありました。しかもドアが閉まってないと他の階からは呼び出せないようになっていて、誰かがうっかりドアを閉めずに行ってしまうと他の階の人が大迷惑をするという仕組み。

いやー人間って難しいものですね。(まあこれは転用したことが問題な気もするけど)

じゃあどうすればいい

電車とかと違ってエレベーターには定時運行とか存在しないので、人間がオペレーションで介入するしかないシチュエーションは現れるはずで、開くボタンも閉じるボタンもないと困る。

という前提に立ってどういう自動制御してくれたらうれしいかねと考えてみると、やっぱりセンサーですかね。挟まれる前に検知して開いて欲しいし、どの辺でドアを勝手に閉めるかの判断も重量とかドアからの人の出入りを検知すればもうちょっとマシな判断ができそう。

あとは待ってる人に対してもうちょっと状況をモニタに出してほしいかな。2階上に行きたくてエレベーターホールに行って「到着まで5分以上かかります」って言われたら階段使うだろうし、待つにしてもイライラ感が解消されそう。

ただセンサーの閾値決めるのって難しいんだよなー。何が難しいって「センサーが存在していることに気づいていない人への誘導」が難しくて、わかりやすい例で言うと路線バスの後ろ扉についているセンサーとかね。よくドア付近にもたれかかって携帯電話いじってる人がいて、センサーに引っかかるとドアが開かないので運転手に怒鳴られるみたいなシチュエーションを見かけます。ドアの開閉ブザーが延々鳴ってるのに我関せずみたいな人がいるんだよね。

そんな感じでまとまりがなく終了。