kariaの日記 @ Alice::Diary

ノリツッコミの鳩子がはてなブログ書いちゃうよ

なんの変哲も無い日曜日の日記

なんでもない日曜日に何をしていたのかを唐突に書いておきたくなることがあるので、書く。


まず、起きたら18時近く。前の週あまり寝てなかったのでどっぷり寝てしまってこの時間だった。どうしても出かけないといけない用事があるので出かける。

この時点で何も食べてないので、移動しながら何を食べるか考える。ラーメンの気持ちなのでラーメンデータベースを眺める。行ったことないラーメン屋さんが気になるので用事を済ませてから向かってみることに。

21時閉店で20時近かったので入れただけ良し。日曜夜ということもあってか空いていた。この日限定のサイドメニューとして親子丼というのがあり、お店の人に頼んでみたのだが売り切れとのことだった。今回は塩ラーメンにしたけど次回はまぜそばにしてみようかな。

そのまま歩いて錦糸町へ。もう少し早い時間ならこのまま映画見るのがよくある流れだけど、さすがに時間が遅すぎたので取りやめ。引っ越してから最寄り駅から自宅までバスに乗る必要が出てきて、終電ギリギリまで映画見に行くみたいなことはしなくなった。これはまあ発想が逆で、「遅くまで出歩きすぎないように敢えて不便なところに住もう」みたいなことを前回引っ越し時に考えていたりした。

こういうちょっと時間が空いたときはだいたい音ゲーをやりにいく。オンゲキをやろうとしたらクレジットが高い設定の台(100円で3曲が標準的な設定なのだが、まれに100円で2曲しか遊べない設定の店がある)だったのでCHUNITHMにした。

そのままスタバで小休憩。この時間にはもう21時を過ぎており、閉店まで1時間を切っていたせいかモバイルオーダーが使えなくなっていた。

フラペチーノをひたすら紙ストローでかきまぜてたらあっさり折れた。弱すぎ。

今月は休日メトロ放題に入っているので、帰りはなるべく東京メトロを通るルートにしたほうがオトクになる。そういうわけで地味に遠回りして帰ったら、家に着くのが23時近くなってしまった。22時半ぐらいまでに帰れたらスーパー銭湯に行こうと思ってたけどな。

これは余談だけど、今年の頭にスーパー銭湯の回数券を買って通っている。最終入場が23時なので、ゆったり入れるように22時半ごろまでに入るようにしている。土日はすごい混雑っぷりで、特に21時台はサウナの扉の前に入り待ちの行列が出来るぐらい混むので、ピーク時間帯より少し後にいくのがコツ。まあサウナに入りたいというよりかは露天風呂に入りたくて行ってるんだけども。露天風呂大好き。

自宅風呂から上がったところで、冷蔵庫にアルコール類がたまってきたので、お土産ビールとクラフトスパイスソーダを消費。

チェーンソーへイジー、かなり好みだった。このほかに「スーパーほやボーイ」っていうのも買ってある。ネーミングセンスがすごい。

帰りながらKindleで読んでた星屑テレパスがかなり好きだったので、続きの巻も買った。1話だけ観たアニメ版も続きを見たいのだがFOD独占で、は、入るか……?


コロナ前までの土日はすごくこういう感じの日が多かった。他にやることといえば声優イベントに行く、用もなく秋葉原に行く、みたいな感じ。だいたい起きる時間が遅いから、あっという間に休日は終わっていく。

Kindle本を買ったあとに発行される適格請求書の住所を更新する方法

TL;DR

Kindleの支払いの設定のページにある「国/地域を変更」という部分を選択すると、Kindle用の新しい請求先住所を入力するフォームが現れる

ここだよ

課題

Kindle本を注文したあと少し待ってからAmazonの注文履歴の画面を確認すると、「領収書等」→「支払い明細書」というリンクを辿ることで、Kindle本の注文に関する適格請求書(インボイス)がPDFで表示される。

支払い明細書 1のリンクが出現した様子

しかしこのPDF内に表示される発行先(請求先)の住所が、2年前の引っ越し前の住所のままで更新されないという問題があった。

  • アドレス帳(配送先住所)は現住所を追加して、引っ越し前の住所は全て削除した(もう削除してから数ヶ月経過している)
  • 請求先住所は「Amazonウォレット」というページから現住所に更新済

という状況にもかかわらず、その後新規に購入したKindle本に関するインボイスがやはり旧住所のまま発行されつづけ、更新される様子がなかった。

どうしたらいいのかわからずAmazonのチャットサポートに問い合わせてみたところ、深夜にもかかわらずKindleの請求先住所の変更方法をスッと教えてくれた。担当者につながったら即答だったのでよく問い合わせがあるのかもしれない。ただ探した限りヘルプページに記載が見当たらなかったので、ブログに残しておく。

ていうか、請求先住所と一緒でよくない?

新年恒例!「2023年買ってよかったもの」9点

なんとなく新年恒例になりつつある買って良かったものを振りかえるシリーズ。Amazon・ヨドバシドットコム・その他で購入したもの合計9点をピックアップした。

ステマ規制がはじまったので一応書いておくと、私はAmazonアフィリエイト非加入のため、このページからの購入についてははてなブログのデフォルト設定のアフィリエイトタグが付与されます。つまり、はてな側に収益が入ります。ありがとうはてなブログ

amazon購入編

ロジクール MX MASTER3s

マウスはこれまでMX MASTER初代を自分用と会社用で2台もっていたけど、1台はセンサーが効かなくなり、もう1台はバッテリーが弱って1週間もたなくなってきていたため、完全にダメになる前に買い換えた。

買い換えて良かった点としてはクリック音が非常に静かになったこと。心なしかクリックしたときの反動も低減されて、疲れにくくなっていると思う。あと充電端子がUSB-Cになったことも大きい。いい加減microUSBケーブルは廃したいからね。しかも充電は1ヶ月に1回ぐらいでいいっぽくて便利。

最近ディスプレイの文字が小さく感じることが増えたので、サイドについているホイールを拡大・縮小に割り当てるようにしてみた。

リュックサック・バックパック

これまで日常使いのバックとしてショルダーバッグを使っていた。13インチMacBookProが持ち運べて、いつでも出し入れができるから夏場で衣服のポケット数が少ないときでも重宝する。たぶん学生の頃からずっとショルダーバッグ、近距離でも遠距離でもショルダーバッグ。

それとは別に旅行用バッグとして無印良品の旅行用バックパックを持っていたのだけれど、年数が経過し汚れが目立ってきてしまっていた。そこで、最近街中でよく見かける気がする灰色のリュックサックを買えば、旅行用だけでなく普段使い用としても活用できるかも?ということでAmazonで適当なものを購入してみた。

適当なものを買っただけあってファスナーに少し引っかかりを感じる(ので正直購入するのはお勧めしない)が、それ以外には支障はなく、ガッチリとした作りをしているように思う。容量も30Lと大きく、2泊分ほどの荷物を詰め込むことが出来る。先日お墓参りに行ったとき「なんか荷物を持たされそう」という予感があってこのバックパックで行ったのだが、案の定親戚からお土産?として巨大なミックスナッツの缶を渡されて、それでも問題なく収納することができた。素晴らしい。

もう少し、出かける日の気分とか目的によってバッグを使い分けていいのかも、と思った。

Apple AirTag

人生でスリに遭ったことが2回あって、2回ともコミケがらみだったのだけれど、結果的に2回とも盗まれた財布は戻ってこなかった。

その時の反省から「コミケの時は必ず財布をヒモで結ぶ」ということを徹底するようにしている。しかし、コミケ以外のときはどうなんだ?ヒモつけてても一瞬目を離すこともあるよね?という事もあり、財布にAirTagをつけることにした。

AirTagを付けていたとて、現実に財布が盗まれてしまった場合、犯人を追いかけて捕まえることなど現実には不可能だとは思う。しかし、それにしても「財布が手元にあるかないか」をiPhoneで確認できるという安心感は大きい。実際、スリに遭った直後は本当に財布がない無くなったのかカバンの中を100万回は探したのだ。それにくらべたら安いものではないか。

Xiaomi Smart Band 7

長いこと睡眠管理アプリとしてSleep Meisterというアプリを利用していた。2015年から利用しているのでかれこれ利用歴8年近くになる。しかし、今年「ポケモンSleep」という黒船が睡眠管理アプリ界隈に上陸してきた。

ポケモンSleepは睡眠管理アプリにゲームを組み合わせるという発想は面白いものの、睡眠管理の部分は機能が少なく、困りごととしてiOSのヘルスケアアプリとの連携を行ってくれなくなってしまった。データの連続性が途切れてしまうのは困る。そこで、数年ぶりにスマートウォッチを復活させることにした。

久しぶりにスマートウォッチを復活させた感想として、昔みたいにヘンに発熱しないし、充電も2~3日持つし、やっぱり時計や天気が腕で見られるのは便利。心拍数とか運動の記録も便利。ただ、肝心の睡眠記録のほうは実態より長く記録されがちで、夜間帯だらだら配信を観ている時間帯がなぜか睡眠中と記録されることがある。もうちょっと精度がよくなるとうれしい。

EMEET ボリュームコントローラー

セールで1699円で買えたので買ってみた謎デバイス。VoiceMeeterというミキサーアプリと組み合わせて、スピーカーやイヤホンの音量調整を手元でできるようにしてる。音量を細かく調整したいシチュエーションが多いので便利に使っている。ただ、今はもう購入できないっぽい。最後の投げ売りだったのかも。

シンエイテクノ 段差解消スロープ「タッチスロープ」

この商品、本来は車椅子などの家庭内バリアフリーを実現するための商品だと思うのだけれど、自宅内でロボット掃除機が乗り越えられない段差があったので購入した。期待通り乗り越えてくれるようになり、快適。

番外:BitWarden 年間ライセンス

ここで番外編。パスワードマネージャーとして長年LastPassを利用していたのだが、信頼性に懸念がある事象がありBitWardenに乗り換えたのが2023年1月5日だった。安いし堅牢だし、機能的にもLastPassより優れていて、なぜ今まで乗り換えなかったのかという感じだ。

乗り換えた直後にコロナ感染が発覚したため、ぼーっとする頭で毎日LastPassだった時代に設定したパスワードのリセット祭りをやっていたことを思い出した。

ヨドバシドットコム購入編

【唾液用】アンスペクトコーワ SARS-CoV-2 一般用 1テスト [第1類医薬品 抗原検査キット]

https://www.yodobashi.com/product/100000001007408720/

コロナ渦となり、軽微な症状で医者にかかることがためらわれるようになった。とはいえ、急な発熱時にできることは常備薬の風邪薬を飲むことぐらいで、「もしかしたらコロナかも」という不安は拭えない。そこで、ヨドバシドットコムで抗原検査キットが安く買えるということを知り購入した。

まあ、抗原検査キットでは陰性であることは証明できないので、「陽性が出ないことを知ってとりあえず安堵する」という精神的な気休めにしかならない。ならないけど、自分の性格上「検査をしたこと」という事実が重要なので、今後は常備することとする。

鼻の穴に突っ込むのイヤなので唾液用を購入したんだけど、インフルエンザと新型コロナが両方検出できるタイプの抗原検査キットは鼻の穴タイプしかないみたい。あきらめて棒を突っ込め。

Apple iPad(第10世代) 10.9インチ Wi-Fiモデル 64GB

https://www.yodobashi.com/product/100000001007452604/

昨年の記事(下段参照)において「とりあえず安いiPadを」ということで 第9世代(ストレージ256GBモデル)を購入したのだが、ホームボタンがある分やや大きく感じていた。ある日見かけた第10世代が「第9世代よりフォルムが小さくてカッコいいな~」と思ったのをきっかけに、第10世代に乗り換えを検討した。

検討時の要素として、

  • iPad第9世代が購入時より値上がりしていた影響で中古相場も高止まりしていた
  • 現代ではストレージにそんな詰め込む運用をしないので64GBで十分
  • 使いどころのないヨドバシポイントが溜まりに溜まりまくっていた

といった事情があり、結果として第10世代になったにもかかわらず実質的な負担なしで買い換えすることができた。

これで、家のlightningデバイスを1台滅ぼすことができた。残るlightningデバイスはiPhone14のみだが、lightningケーブルはまだたくさんあるし、完全に滅ぼすのはiPhone15が安くなった頃でいいだろう。

去年の記事

karia.hatenablog.jp