なんだか超局地的にATOKブームがきてるっぽいのでちょっと書いてみるか。
ATOK入れたらそれだけ超快適になるかっていうとそうではなくて、確かに変換エンジンとか辞書とかも良いんだけど設定いじるともっと快適になるのでみんな設定画面をちゃんといじりましょう(ATOKのバーが右下に出てる人は、その上で右クリック→プロパティで開ける)。
話し言葉モード
基本→変換→表現 が「一般」になっていたら「話し言葉」にしましょう。
これでくだけた表現を変換しようとして誤変換することがかなり減ります。PCを仕事に使わない人はほぼこのモード固定で問題ないはず。
推測変換
省入力・入力補助→推測変換を有効にする をONにして、頻度を高にしましょう。
推測変換自体はONな人が多いと思うけど頻度が「高」の人は少なそう。そもそもPC版ATOKでの推測変換とは、日本語入力途中にツールチップで推測候補が出て、Shift+Enterを押せばその候補で確定できるという機能。たとえば「せっ」って入れたら「セッちゃん」が表示されるとか、「いちご」で「苺ましまろ」が表示されるとか、そういう感じ。これでキーを押す回数がすごい減る。見た目にもたいして場所をとらないので頻度高でも問題ないし。
ただし「推測候補モード」(ツールチップではなく、推測候補が複数ずらずらと表示されるモード)はオフがおすすめ。若干重い(PCによってはかなり重い)のと、そこまで入力中にそんないっぱい候補出されても目が届かないので実質見ない。
省入力データ
省入力データの項目でチェックボックスがオフになってる項目がいくつかあるので、たとえば「コンピュータ・インターネット用語データ」のチェックをオンにすれば推測変換でコンピュータ関係の用語を推測してくれるようになって超ハイテクな感じです。
最近のATOKを使ってる人ははてなキーワード辞書を入れてこの項目をオンにすると、「みずはしかお」で「水橋かおり」が出たりします。すばらしいですよね!!(←はてなキーワード辞書に声優用語がたくさん入っててすばらしいというのは最近聞いたテクニック)
候補ウインドウにカタカナとかを追加
あまり追求してないのでいつも適当に設定してるのですが、「候補ウインドウ」→「追加する候補」をいい感じに設定すると変換候補に全部カタカナにしただけの候補とかが増えるので便利といえば便利です。F7キーでやれよって感じもしますが連文節変換中に役に立ったりする。
番外編:変換時
単漢字変換(一単語ごとに毎回変換する)よりも連文節変換(ある程度まとまって変換する)にした方が、前後の文節のつながりを見てくれていい感じになるし、それで一発目誤変換しても正しい候補を指定してれば学習して次回とか次々回にちゃんと変換してくれるので後々すごい楽。MS-IMEとか使ってるとどうしても細切れに変換したくなっちゃうんだよね…。
設定は他にもちゃんといじるといい感じになる項目があるのでいろいろ変更してみて楽しみましょう。