kariaの日記 @ Alice::Diary

ノリツッコミの鳩子がはてなブログ書いちゃうよ/ブログデザイン変えました(2019/07/01〜)

kariaの日記です。コミケ告知等は本家のside=2にて。BOOTH通販やってるよ
過去記事リンクとかは最下部参照。Twitter ID:@karia

コミックマーケット97 ハニーストラップ関連サークルまとめ

コミケ当落か!パトラがでてる本全部チェックするからよろしくねっ❤— 周防パトラ❤️ハニスト (@Patra_HNST) 2019年11月1日 というわけで今回も!コミックマーケット97のハニスト関連サークルをまとめます!! 「ハニスト関連かどうか」はサークルカット/Web…

#データで見る堰代ミコ 2019年9月度動画再生数トップ5

皆様こんばんミコミコ!今月もランキングのお時間がやってきました! というわけで、YouTubeの堰代ミコチャンネルで9月に配信・公開された動画の再生数トップ5をランキング形式でまとめました。今月もなかなか衝撃の結果に……! ちなみに VTuberLand2019での…

Mico Channel / 堰代ミコ【ハニスト】 動画再生数ランキング Top5 (2019年8月度)

というわけで、今月も動画再生ランキングのお時間がやってまいりました!YouTubeの堰代ミコチャンネル にて8月に配信された動画の再生数Top5をまとめました。 5位 【建築王】マイクラ最終建築だー!がんばるぞハニストー!【堰代ミコ / ハニスト】 2019/08/1…

Twitterに画像を透過PNGのまま投げるためにチェックする項目

最近「Twitterで透過PNGをツイートしたいのに投げられない(透過のないJPEG画像に変換されてしまう)」といった発言を時折見かけるようになりました。何故そのような需要があるかは一旦置いといて、なるほど確かにこれは苦労しますね。 iPhoneから透過PNGす…

Twitterの堰代ミコ画像を教えてくれるBOT「せきしROBOT」を作った

Twitterのハッシュタグ「#ミコのえほん」に流れてくる堰代ミコちゃんのファンアート収集してRTで教えてくれるBOT、名付けて「せきしROBOT」を作りました。 twitter.com これは何? 何をするBOTなのか説明が難しいのでGoogle Drawingで図解を作った。「NEW!!…

コミックマーケット96 ハニーストラップ関連サークルまとめ

コミックマーケット96でバーチャルYouTuberユニット「ハニーストラップ」関連の本があると思われるサークルをまとめました!

Mackerelの外形監視でメッセージにEOFと出たときはクライアントからの接続に失敗したとき

今回もまたタイトルオンリーの記事。 MackerelのHTTP外形監視で、メッセージに「EOF」とだけ表示されるアラートが発生することがあります。こういうの。 EOF これはMackerel側からの接続がうまくいっていない(connection failedな)ときに発生します。クラ…

Aurora MySQLでバイナリログを有効にするときは再起動がいる(けど逆は不要)

タイトルが全てなんですが、Aurora MySQLでバイナリログが無効になっていてやっぱり有効化したい(バイナリログ出したい)というときは再起動がいる。逆は不要。 バイナリログが無効なとき show binary logsしようとすると「お前バイナリログ使ってないぞ」…

ImageFlux Meetup #3で話した

3月中旬にImageFlux Meetup #3というイベントでお話してきました。もう20日ぐらい?経ってるけど一応書き留めておく。 DMM.make AKIBA、初めて行ったよ。名前は知っているけど行ったことがない場所ベスト10のうちの1つ。 資料 スライドはこちら。 speakerdec…

3月21日~24日の配信・動画視聴予定

やたら多いのでまとめる。日時は正確でない場合、ずれる場合があるのでちゃんと公式で確認してね。 21日(木・祝) 15時 ひなりちゃんお引越&ティータイム配信(アーカイブなし) 21時 名取さな1周年 21時 犬山たまき×桑原由気 22日(金) 20時 ハッカドール1周…

3月3日(日)の配信・動画視聴予定

ひな祭り当日。季節イベントの日と金曜夜&土日は配信が多い傾向にあり(個人の感想でちゃんとカウントしたわけではない)、両方の条件を満たしている3月3日もやはり多い。あと、あにまーれ3D化めでたい。 14時 因幡はねる飲酒テトリス 18時 宇森ひなこ配信…

3月2日(土)の配信・動画視聴予定

バーチャルYouTuberの配信予定が自分の中で把握しきれなくなってきており毎朝予定を調べてメモるのが日課になってきてるんですけど、どこに置いとくのがいいかなと迷った末に敢えて公開のブログに置いてみるという試みをする。気が向けば毎日更新です。あと…

A4サイズ・1kg以下の荷物を送ることができる主な配送サービスを値段順に比較する(2019/01版)

ときどきA4サイズの書類を送りたくなって「どの手段で送ったら最安なの??」と迷うことがあるので自分用まとめ。 一応前回まとめたものはこちら(3年以上前だった): karia.hatenablog.jp 一覧 個人が使えないサービスは参考扱いとして最下段にまとめてい…

恋声もVT-4も使わずにボイチェンチャレンジに奮闘し惑星ループに辿り着くまでの話

夏から秋頃にかけて「ボイスチェンジャー流行ってるなぁ」とは思っていたんですけど、10月ごろにRoland VT-3/VT-4実機をちょっと触らせてもらいまして、あーなるほどこれは面白いねと。その後自宅環境でもちょっとお試ししてみたいなと思って環境構築のため…

メンテナンス作業の手順書をつくるときの考え方

最近システムメンテナンスの手順書の作り方的な記事をちょこちょこ見かけるなーと思って、以前書きかけのものがあったので、ちょっと便乗してみようかなと。 papix.hatenablog.com blog.tkuchiki.net といっても自分流の「作り方」を書き出すと途方も無い長…

個人的によく使う主要チェーン店における2018年12月の電子マネー・コード払い・ポイントの還元率まとめ

最近流行りのコード払いで期間限定キャンペーンが増えすぎてわけわかんなくなってるので、支払方法の選択肢が多くて個人的に使いそうなチェーン店での還元率をざっとまとめ。 この記事に記載されている内容については誤りがあっても筆者は責任を負いません。…

Faradayを使うときの「デフォルトの」タイムアウト値

RubyのFaraday gem使ってるときにタイムアウト値を明示的に指定しなかった場合にどうなるかというお話。 これ、すごい頻繁にハマってる気がするのでメモする。なぜハマるかというと「タイムアウト値を指定した場合にどういう挙動になるのか?」という考えに…

2018年10月期のアニメ視聴状況 その1

3ヶ月に一度恒例のやつです。前期はこちら。 karia.hatenablog.jp といっても前期は完走した作品がほとんどありません。以前に7月期の作品は9月頃にはすっかり視聴継続意欲が減衰していると書いた事があり、計画通りの進捗とも言えます。 さて今期。面倒なの…

Flickrが終わる日(永遠に続くWebサービスなんて無いという話)

今までデジカメやケータイやスマホで撮り溜めてきた写真をどこにアーカイブしておくかって結構重要な課題でして、膨大な量の画像ファイルを破損・劣化なく確実に保管しておかなくてはならないし、アルバムとして定期的に見返したいという需要もあるわけです…

きょうのオンゲキ(ブログ版)20180820

前回: karia.hatenablog.jp きょうのオンゲキ(8月20日分) 8クレ22曲消化(クレジット数と曲数の関係については前回記事参照)。 バネの重さとスイッチの状態が台に表示されるようになりました。なるほどね。 ついにしゅわしゅわMASTER成功です。昨日あん…

きょうのオンゲキ(ブログ版)20180819

これまでのあらすじ Oshama ScrambleのMASTER解禁できてひとつ到達点に来た気がする。今日のオンゲキ。 pic.twitter.com/1nveTTzbju— karia (かーりあ) (@karia) August 13, 2018 きょうのオンゲキ。RATING10.3台。連コが解禁されて実質400円11曲になった。…

東北に雑な旅行に行った話(その2・宮城編)

2018年3月に書いた、雑な旅行に行った話の続きです。 前回投稿から5ヶ月近くが経過しており、読者の皆様におかれましてはお忘れの方も多いのではないでしょうか。はい、お察しの通り自分でも忘れてました。 karia.hatenablog.jp スタンプ1箇所目 旅行1日目、…

まいてつカメラがちゃんとARカメラしてた話

スマホ以外のゲーム(主にWindows向け)の販促用アプリとして、一時期スマホ時計アプリが量産されていた時期があったように記憶しています。キャラクターの立ち絵を再利用するだけでサクッと作れるんでしょうけど、時計アプリの難点というか宿命として、当た…

2018年7月期のアニメ視聴状況をメモするはずがBLITZ INDEXのオープニングの雄叫びのことを調べていた

3ヶ月ごと恒例のTVアニメ視聴メモのお時間です。えっと、タイトルはさておき先に今期の個人的まとめを書いておくと「割と主要な作品が未着手」です。 前期の様子: karia.hatenablog.jp 未視聴だけどこれから見たい というわけで、今回はいつもと違って「ま…

2018年4月期アニメの視聴状況

「今期何観てますか?」ないしは「今期何が面白いですか?」というFAQにお答えするための定期エントリ。もう5月も終わりそうなのですがちゃんと書きます。 前期の感想はこちら。 karia.hatenablog.jp 今見返してみると1月期は比較的当たり多かったなぁ。今期…

東北に雑な旅行に行った話(その1・福島編)

去年7月末にまとまったお休みがありまして、18きっぷシーズンにこれだけまとまった休みがあるのは珍しいなーと思ったので雑な旅行に出ました。 主目的のはっきりしない散漫とした旅行のことを「雑な旅行」と呼んでいるのですが、実態としてはだいたい複数の…

2018年1月期アニメの視聴状況

個人的に「冬アニメ」とか「春アニメ」みたいな表記が馴染めなくて、1月新番とか4月新番と言ってくれたほうがわかりやすいのになーと思っている今日この頃。だって「2018年冬」ってそれ1月なのか12月なのか特定できないじゃん?12月スタートのアニメなんてほ…

mysqldumpslowはmysql-serverを入れないと入らない

mysqldumpslowという、MySQLのスロークエリのサマリーを出してくれる公式便利ツールがあります。MySQL :: MySQL 5.7 Reference Manual :: 4.6.8 mysqldumpslow — Summarize Slow Query Log Files使い方は公式ドキュメントやその辺の記事などを参照していただ…

最近のガジェットとか201802

前エントリでは今年の目標をこのように書きました。 月3本は記事を書くとか、そういうペースで行きますかね。 1月の実績は月1本(目標エントリのみ)。つまり2月は5本の記事を上げることになるわけですね。数値目標あるあるです。はい、みなさんこんにちは。…

2018年

2018年が始まったし目標的なエントリを書こうと思ってもう22日。今年は当初「インプット/アウトプットを増やす」という目標を立てようかと考えていたんだけど、インプットを増やす方はもう去年後半ぐらいからだいぶ増えてきていて、漫画や小説の未読山にに…