kariaの日記 @ Alice::Diary

ノリツッコミの鳩子がはてなブログ書いちゃうよ

中央線(踏切)クオリティ

バイト帰りに、踏み切りでやたらと人が溜ってるのに遭遇した。遠回りした方が早そうだったけど、敢えて待ってみたら35分待たされた。色々観察してみたら、これは確かに問題になるわけだ。

開かない時間の長さでは別にたいしたことではないのです。1時間とか開かない戸塚大踏切の地元住民だし。しかし戸塚の場合は歩道橋や地下道が数箇所にあるので待つ必要がないんです。対する中央線は、仮設歩道橋ができるまでは駅付近以外に一切無し。今まで何で作らなかったの?

さらに戸塚の場合、閉まったらどの程度開かないかの想像が付くんですよ。東海道・横須賀・東海道貨物の3線6本もあるし、駅のそばだからアナウンスを聞いてればどんな電車かわかる(アナウンスが無ければ貨物線)。それに、電車が通り過ぎた後は(他路線の電車が無ければ)ちゃんと矢印ランプが消える。

中央線はたったの1線2本しかありません。開かない踏切は駅付近だけじゃなく中間踏切もダメで、さらに工事の隔壁が邪魔ですごい見通しが悪い。踏切のバーから身を乗り出して電車が来るかどうか確認してる人をよく見かけます。そして、電車が通り過ぎても矢印ランプが消えなかったり、そもそもランプがついてるにのなかなか電車が来なかったりする。前者は運転間隔が狭い上に徐行運転だらけなのが原因。いくら朝だからって、快速から特急まで、通る電車が全部徐行ってのはどうなのよ。後者は駅付近じゃなかったから、理由すらわからんし……。

こりゃ地元住民の怒りが、とか言われるのも納得だわ。しかし仮設歩道橋を作る以外に有効な応急対策も見あたらないし、あと2〜3年頑張れとしか言いようがないな。一応、踏切もギリギリまで調整してあるようです。というのは、電車が通り過ぎてから警報機が鳴りやむまでが異様に早い。最初ちょっとビビった。