kariaの日記 @ Alice::Diary

ノリツッコミの鳩子がはてなブログ書いちゃうよ

blogって何?

前にこのネタこっちでやったなーということで、こっちで。

以前の記事で、「ブログの明確な定義は定まっていない」と書いたわけですが、無理矢理定義してやるとこんな感じに。

  • 広義:Web日記、個人系ニュース系サイト全部
  • 狭義:trackback、ping、comment、RSSを備え、それら(特に手動のtrackbackやping)を活用しているサイトのこと

定義っつーか、blogの上限と下限だな。さすがにWeb日記でもニュース系サイトでもないサイトはblogとは呼べないだろうし、blogの最も象徴的特徴であるtrackbackをバシバシ打っておきながら「ウチはblogじゃありません!」とか言い張るのは無理ってもんだ。「手動の」「活用している」と限定した意味は、はてなのようにtrackbackを自動送信するところがあるから。pingは実装当初は自動だったけど、今は手動なんだっけ?ちなみに、狭義はtDiaryを参考にしました。

具体例を挙げると、広義ならside=2もカーリアの日記もblogです。狭義ならどちらもblogじゃありません。

で、何の話かっつーと、愛咲ひなさんtakaxoさん(9/9付)のblogに関するやりとりが興味深いなーと。tisさんとこ経由。

リンク先を読んでみて混乱した人は、「blog」と記述されているところを全部「blogツール(スクリプト)」に読み替えて下さい。ほら、スッキリしたでしょ。というわけで、blogから離れて、「過去ログの格納法」について考えてみよう。

「日付別、月別、カテゴリ別に整理」というのは、特に「カテゴリ別」となるとスクリプトじゃなきゃ無理じゃねえか?と思います。過去ログに移す際に、月別に移してかつカテゴリ別のリンクを作るとか、手動でやってたら気が狂うよ。日付別にしたって、アンカー設定するのが精一杯、いちいち別ページとか作ってたらキリがない。

じゃあみんなスクリプトにすれば?というのはもちろんあり得ないわけで。デザイン面とか。機械の吐くタグは信用ならねえ!とか(主に自分)。でも一番あり得ないのは、「みんながみんな同じデザインになること」だ。「同じ」じゃなくて「似たような」とか「数種類の」でも一緒。操作性は格段に上がるけど、そんな退屈なWebは見たくないな。

ということで、結論は「過去ログをもっとわかりやすく!」ということでよろしいんじゃないでしょうか。どこに過去ログがあるかわかんないとか、最新ログと1ヶ月前のログはあるけど、その間のログが見られないとか、そういうサイトは時たまみかけるので。検索窓については、独自ドメインを取ればgoogleのサイト内検索で間に合います。つーことでみんなドメイン取ろうぜ。